2021年2月15日「たまひよONLINE」に掲載されました!先日「たまひよONLINE」さんから取材を頂いた、働くママ向けコンテンツが記事になりました! 『働くママはこれ以上自分を追い詰めないで、「手放すこと」こそ必要なタイムマネジメント』 https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=974...
2020年12月30日【2020年活動実績(2020.1.1-12.31)】2020年も終わりが近づいてきました。ここで、1年を振り返ってみました。 \活動実績詳細はこちら/ https://www.naturalstep-sakuragi.com/jisseki-2020 コロナにより、春以降、研修講師の仕事がみるみるうちに減りました。...
2020年12月29日ウィメンズキャリアメンター養成講座(2件ご案内!)株式会社MANABICIAが運営するMentor For。 女性のキャリアを応援するために、メンタースキルの学びを提供しています。 私はここの公式メンター、講師としても活動をしています。 私は「女性のために何とか!」等とすごく熱く語る派かというと、そんなことはありません。...
2020年12月1日メンター養成講座/Basic(12月開催予定)毎月開催しているウィメンズキャリアメンター養成講座/Basic(女性限定)。 オンライン開催のため、少人数制。 それだけに、メンターとは何か?の疑問や、部下・後輩育成での悩み、ご自身の振り返り等をじっくりと行うことが出来ます。...
2020年11月7日★コーチング・コンバージ2020閉会★国際コーチ連盟日本支部の一番大きなイベント、「コーチング・コンバージ2020」が終了しました。 ICFJ関係者の知り合いの方はもうこのネタは聞き飽きたかもしれませんが、やはり私も区切りとして書いちゃいます。 イベントでは、私は運営委員として国際コーチング連盟の代表者の動画字...
2020年10月26日★コーチング・コンバージ2020★私は国際コーチング連盟の日本支部の運営委員として関わっていますが、その日本支部の一番大きなイベントである「コーチング・コンバージ2020」が11/7(土)にオンラインで開催されます。 前半は海外の方のビデオ登壇。 後半は分科会に分かれて、コーチングの学びを深めたり、ネットワ...
2020年10月18日『帰国子女が体験をもとに語る「グローバル人材に必要な英語以外のこと」』(第5回)海外で育ち、日本で子育てを行い、海外との仕事をやってきた私が考えていることを好き放題話す(?)本セミナー。 熱いご要望を受けて久々に開催します! 色々なことがオンラインで出来るようになり、海外との差は縮まってきました。そんな中で、英語力アップだけではない、グローバル人材に必...
2020年9月20日すべてのことは、何かに繋がっている久々に新宿駅の西口側に出ようと思い中央線を降りたら、駅構内がガラッと変わっていてびっくりしました。 この何年か、新宿駅を利用する度に通路が変わっていて、毎回迷路のようでした。今回、改札も移動され、東西通路が出来て、ようやく「あー、なるほど、こうするために工事してたのね」と全...
2020年8月3日【メンタースキルを学びませんか?(平日夜、週末開催!)】梅雨も明け、夏がやってきましたね。 コロナ禍で仕事だけでなく、気軽に帰省が出来ない実家への不安、子育ての悩み、ストレス、相談などを受けることも増えたのではないでしょうか。 在宅勤務ですべてがオンラインで出来る反面、気軽に話す場がなく、自分がどのように評価されているのか不安に...
2020年7月8日社内/社外メンターを検討されている人事の方必見!女性離職率を下げ、キャリアを前向きに考えるために、メンターの存在が有用です。 特に管理職前後、育児出産、介護等、キャリアの節目に当たる時期こそメンターが必要です。 最近では、社内でメンター制度を導入する企業や、社外メンターを入れる企業も増えています。...
2020年7月1日ICFJ主催「スポーツとコーチング」イベント開催(6/21)!国際コーチング連盟(ICF)は世界最大のコーチング組織です。 ICFJはその日本支部にあたり、世界標準のコーチングを日本に普及させるための非営利型一般社団法人です。私はそこで、運営委員として関わっています。 そんな国際コーチング連盟日本支部(ICFJ)主催の、オリンピックア...
2020年7月1日「きゃりぽ」インタビュー頂きました!「きゃりぽ」はキャリアコンサルタント(キャリコン)の仕事を世の中に広め、全ての人がイキイキと働ける社会作りのために活動しているマッチング・ポータルサイトです。 この度、キャリコンとしてインタビューをしていただき、すごくステキな記事にしていただきました!!...
2020年6月18日【開催報告】男性管理職・リーダー向け『女性メンバーの可能性を拓く「メンタースキル」の講座』メンタースキルとは、相手の思考を整理し思いを引き出す「コーチングスキル」に加え、適切な場面で適切に助言をする「アドバイススキル」、改善点を指摘する「フィードバックスキル」の総合スキルです。 5月23日に開催した男性管理職・リーダー限定の、『女性メンバーの可能性を拓く「メンタ...
2020年6月18日【開催報告】変化に強いビジネスのための女性活躍をひもとく4月24日の夜に、大阪の「はなす、つくる、おもしろい」をテーマにしたThe DECKというコワーキングスペースのオンラインイベントで登壇しました。 その名も 「変化に強いビジネスのための女性活躍をひもとく」 当初、女性の部下を持つ管理職の参加を想定して準備をしていたのです...
2020年4月12日【受付中!】メンター養成講座(オンライン)ご要望により、これまで対面で実施していた「メンター養成講座」の基礎編及び理論・実践編をオンラインでも開催することとなりました! 在宅勤務中の方も、地方の方も、海外の方も。 オンラインでのやり取りが増えた今、傾聴、アドバイス、フィードバックのスキルは更に重要です。...
2020年4月7日新人さんの不安本来であれば、葉桜に切り替わり、ワクワクの4月。 新入社員が初めて迎える社会人の週末のはず。 なかなかすっきりとした日々にはなりませんね。 今年はコロナの関係で、入社式が中止だったり、オンラインに切り替わったところも多かったかなと思います。 ...
2020年3月15日100%のリソースを活用するとは?つい先日、内閣府男女共同参画局が掲げている、「2020年までに女性管理職比率を30%程度」の取り組みの進捗を図るエンワールド・ジャパンのアンケート結果が公表されました。 アンケート結果の詳細はこちら https://www.enworld.com/blog/2020/03/...
2020年3月9日コーチングの国際資格を取得しました!先日、ようやく国際コーチング連盟(ICF)のACCの認定資格を取得することが出来ました! (ACC:Associate Certified Coach) ICFの資格を持つことは、コーチの知識やスキルを証明するだけでなく、プロフェッショナルとして高い専門的水準を維持し、倫理...
2020年3月8日国際女性デーに思うこと3月9日の「国際女性デー」に先立ち、男女共同参画局から 「ESG投資における女性活躍情報の活用状況に関する調査研究」が公表されました。 http://www.gender.go.jp/policy/mieruka/company/30esg_research.html ...
2020年2月24日【開催報告】メンター養成講座/基礎編(2/21)2月21日(金)にメンター養成講座/基礎編を開催しました! 今回はバックグランドに共通点が多いお二人が参加。 内容ひとつひとつに深く頷いたり、反省したり(笑)、質問を頂いたり。 濃厚かつあっという間の3時間でした。 ロープレでも、「ちゃんと話を聴いてもらえるって、それだけ...