2019年9月17日障害者雇用のサポーター、ジョブコーチをご存知でしょうか?ジョブコーチとは、障害者雇用にあたり、障害のある本人と受け入れる職場の双方の間に入り、各種支援を行う専門家です。 職場への障害の説明や、本人と職場側がなかなかお互いに伝えにくいことを相談に乗ったり、豊富な経験からアドバイスをしたりします。 ...
2019年9月13日行動を起こすときに大切なこと頭ではやった方が良いと分かっているのに、なぜか行動に起こす気がしない。 そんなことは無いでしょうか? やる気を起こすためにPros&Consを作ってみたり、 客観的な意見を聞いてみたり。 その道のプロや、尊敬する人に説得されてみたり。...
2019年9月12日AI時代のコーチングを話し合おう!来る11月16日(土)13:30~、お茶の水にて国際コーチ連盟日本支部の Coaching Converge 2019 in Japan が開催されます! Convergeは「さまざまな方向から一点に合流する、集中する」という意味です(by アルク)。...
2019年9月4日やりたいことは、〇〇の前に新しいことをやってみたい。 でも、なかなか勇気がでない。 そんなこと、ないでしょうか? 頭よりも行動が先にでてしまいがちな私でも、不安だったり、自信がなかったり、踏み出すきっかけがなかったりで、躊躇することがあります。 そんな時、「えーい、〇〇なんだし、やってしまえー!」と...
2019年9月2日イマドキのコミュニケーションの秘訣20年ぶりの沖縄は変化が大きく、外国人観光客の多さにもビックリ。 研修の仕事を終えた後の夜の首里城では、話しかけられてちょっとポケッとしていると、日本語が分からないのかと勘違いされて即座に英語で言い直されました(苦笑) 研修先の方との話では、アジア各国で面接して外国人採用を...
2019年8月25日【開催報告】「帰国子女の視点で語る、英語×子育て×はたらく プチセミナー」8月25日(日)に武蔵野プレイスにて、「帰国子女の視点で語る、英語✖子育て✖はたらく プチセミナー」を開催致しました♪ 夏の終わりの貴重な日曜日に参加くださったみなさま、ありがとうございました(^^) 3度目となる今回は対象を拡大し、英語教育に興味のある方や、学生さんに...
2019年8月24日歩んできた道が教えてくれることキャリアカウンセラー、コーチ、メンター等の養成講座では、自己理解を深めるワークが必ずあります。 しかも、相当がっつり(笑) でも、不思議なことに、何度やっても発見があります。 みなさんは、自分の過去をじっくり振り返ってみたことはありますか?...
2019年8月17日【開催報告】ウィメンズキャリアメンター養成講座/基礎編(8/15)台風が心配される中、8月15日(木)にキャリアメンター養成講座/基礎編を開催いたしました! 初の平日日中開催でしたが、4名にご参加頂きました。 初めてこういう講座を受けるのでドキドキです!というお二人と、新たな学びを求めて来られたキャリアコンサルタントのお二人という組み合わ...
2019年8月14日【開催報告】ウィメンズキャリアメンター養成講座/基礎編(8/12)8月12日(月祝)にキャリアメンター養成講座/基礎編を開催いたしました! 暑い中、さらに三連休の最終日を学びに費やそうと考えてくださった受講者さん達だけあって、学ぶ気持ちが高い! 上から目線の話し方に大笑いしたり、「人の話を聴くって難しいーーー」と悩んだり、...
2019年8月2日国際競争力ランキング 日本の順位は?私を表すキーワードは「海外 X 子育て X 管理職」。 このうちの「海外」部分の最新情報を学びに&新たな出会いを求め、Global HR Forum 2019に参加してきました! 「グローバル=海外」ではなく「日本を含む多様な異文化の集合体であるグローバルフィールド」の考え...
2019年7月30日【受付中】国際社会で働くには?プチセミナー(8/25)2019年8月25日(日)AMに、に、「帰国子女の視点で語る、英語×子育て×はたらく プチセミナー」開催します! 好評頂いているプチセミナーの第三弾。 これまでは子どもの英語教育に悩む保護者向けに開催していましたが、参加者から、「これ、海外に興味ある人に聞いて欲しい」の声...
2019年7月30日【メディア】Woman Type連載最終回!Mentor For(旧 育キャリカレッジ)の公式メンター達が「豊かなキャリアを描いていくためのヒントを後輩女性に向けて送る」をコンセプトにバトンを紡いでいるWoman typeの連載。 いよいよ私の連載の最終回が公開されました。 今回のテーマは「リーダー×自信」。...
2019年7月22日【受付中】メンタースキルの基礎講座(8/12)みなさん、こんなことはないでしょうか? 会社でメンターとなったけれども、メンターが何をするのか分からない。 後輩、部下を育成しようと思うと、どうしても自分の価値観を押し付けているような気がして不安になる。 自分のキャリアについてモヤモヤしていて、考える時間が欲しい。・・・等...
2019年7月20日【開催報告】メンタースキルの基礎講座(7/17水夜)本当に久しぶりに青空が数時間(?)だけ見えた今日、7月17日(水)夜にメンター養成講座/基礎編を開催いたしました! 今回は急遽キャンセルがあり、受講者おひとりの参加でした。 結果、日々の後輩育成の中で悩んでいる点を話したり、希望の設定でロープレ演習が出来たりと、マンツーマン...
2019年7月3日【メディア】Woman type 連載②私も公式メンターとして登録されている #育キャリカレッジ のメンター達が、「豊かなキャリアを描いていくためのヒントを後輩女性に向けて送る」をコンセプトにバトンを紡いでいるWoman typeの連載。 . . 私の連載②が公開されました!...
2019年7月3日2019年前半の振り返りいよいよ7月ですね。 先ほど近所のお寺さんでセミの鳴き声がしました・・・ あっという間に半年が過ぎ去ったような気がします。 今年の実績は6月末時点で以下のとおり。 ・キャリア面談、コーチングセッション、メンター実績 60件 ・企業向け研修講師実績 30件...
2019年6月27日【メディア】Woman Typeでの連載スタート!働く女性向けのWeb マガジン「Woman Type」での私の連載がスタートしました! 3回シリーズのシリーズの初回連載がこちらで公開されています ↓↓ Woman Type_女性のキャリアを主体的に生きる https://woman-type.jp/wt/feature/...
2019年6月19日【開催報告】ウィメンズキャリアメンター養成講座/基礎編(6/14)6月14日(金)夜にキャリアメンター養成講座/基礎編を開催いたしました! 今回は夜開催のため、軽く食べたりしながら和気あいあいと進みました。 . . 参加された受講者2名からは、メンタリングの基礎スキルだけでなく 「話を聴いてもらうこと、そのものがすごく癒されるということを...
2019年5月19日【開催報告】ウィメンズキャリアメンター養成講座/基礎編5月18日(土)にメンタースキルの基礎講座を開催いたしました! 今回はバックグラウンドはバラバラでも、何かしら共通点がある方が集まり、絶妙なバランスの会でした。 予想はしていたのですが、大盛り上がり。質問も止まらず申し訳ないと思いながら休憩時間を削り(!)、もっと深めたいと...
2019年5月5日後輩への適切なアドバイスの方法をお伝えします(メンタースキル基礎講座)新年度が始まってドタバタの4月が終わり、いよいよ本格的に業務が始まりますね。 育休復帰後の後輩ママから悩みを打ち明けられたり、 若手女性社員からキャリアのことで相談されたり、 なんとなーく「大丈夫かな?」と気になる後輩がいたり。...