2019年4月27日「平成最後の」先日の新聞の投稿欄に 「令和」ブームだけれど、「令和」はこれからずっと使っていく言葉なので、今は「平成最後の」を楽しみましょうよ 的なことが。 なるほど。確かに。 先を見ることは良いことだけれど、「今」を噛み締めることも大切だよなぁと。...
2019年4月13日【開催報告】ワーママ向けキャリアセミナー4月14日(日)に 武蔵野ワーキングマザーの会主催の “復職経験済みワーキングマザー向け 「はたらく」を考えるキャリアセミナー” でファシリテーターを務めさせていただきました♪ 地域のワーママさんの「こんなセミナーに参加したい。でも無いから作りたい!」の持ち込み企画の本セミ...
2019年4月4日【開催案内】ウィメンズキャリア メンター養成講座 基礎編/対面(5/18)★女性のキャリアを支援するメンタースキルを学びませんか?★ メンターとは、相手と対話しながら視点を広げ、必要に応じて経験に基づいた助言を行うことが出来る人。現代の女性を取り巻く状況、適切なタイミングで助言するスキル、人の可能性を引き出せるスキル、それらの基礎を、ポイントを絞...
2019年3月13日【開催案内】ワーキングマザー向けキャリアセミナー(4/14)★武蔵野ワーキングマザーの会主催★ 復職経験済みワーキングマザー向け「はたらく」を考えるキャリアセミナー / 前回の育休復帰とは違う決意で復帰に臨みたいけれど、 気持ちばかり先行して 何をどうしたら良いものかと、焦ってモヤモヤとしていませんか? \...
2019年3月13日TOKYO2020まであと500日!東京オリンピックの開会式まで500日の今日、偶然にもオリパラボランティアのオリエンテーション&面接に行ってきました! ちょうど500日なんて、これは何か縁があるかも。 ⇒ポジティブシンキングw オリパラボランティアの愛称は「フィールドキャスト」。「私が輝く」がキーワードで、...
2019年3月8日国際女性デー(Will Lab社イベント)昨夜は株式会社Will Lab 主催のWAW!/W20 公式サイドイベントに参加してきました! (WAW=World Assembly for Women ) 国際女性デーにちなんで開催されたこのイベント。 「あさチャン!」等のコメンテーターもされているBusiness ...
2019年3月7日国際女性デー(Woman Think Next)今日は、国際女性デーです。 今晩は、Microsoftのイベント「Woman Think Next」に参加してきました。 やわらかさの中にも芯がある感じのイベントでした。 パナソニック常務の山口さんの講演と、育キャリカレッジの池原さんのメンターに関するワークショップ付きの講...
2019年2月25日日テレevery. に育キャリカレッジが!メンターとして関わらせて頂いている「育キャリカレッジ」が昨日の日テレ every. の特集で取り上げられました! 育キャリの「育」は「育児」ではなく「育む」の「育」。 日々の悩みごとやキャリアについて、違った視点で考えたり。...
2019年2月22日神様は超えられない試練は与えない少し前に、白血病を公表した池江選手が「神様は超えられない試練は与えない」とコメントされて話題になってますよね。 私は、それには続きがあると思っていて、 「直面している試練は、その先の何かのために実は神様が準備しておいたもの」 と(勝手に)思っています。...
2019年2月12日【開催報告】三鷹・武蔵野フェスタ&MAMACO本日、「🌸三鷹・武蔵野&MAMACO フェスタ🌸」に参加しました!🎊 前回同様、Points of Youのカードを用いて「カードを使った自分探し体験会」のブースを出店しました。 2回目だけに、知り合いも増え、様子も分かり、純粋に楽しめました!...
2019年2月5日写真が教えてくれること英語で対人支援を行う際の言い回しや、ワークの進め方を学びたくて、Diversity Dojoが主催する、Points of you の写真カードを使った無料イベント(in English)に参加してきました❗ 仕事以外でEnglish speaker...
2019年1月27日【開催案内】第2回三鷹・武蔵野&MAMACOフェスタ2月12日(火)に、昨年に引き続き、💐第2回三鷹・武蔵野&MAMACOフェスタ💐にてにて「Points of You のカードを使ったワンコイン自分探し体験会」のブースを出展します😋✨ 何となくフツフツ何となくフツフツと自分の中に抱えている不安や悩み。将来なりたい姿は...
2019年1月24日育キャリカレッジのサイトでご紹介頂きました!公式メンターとして登録しているしている「育キャリカレッジ」からインタビューを頂き、Mentor's Storyとして、これまでのキャリア等を掲載頂きました!! 自分の話をあまりしたことがないので、何をどう話したら良いかと思ったのですが、さすがプロのインタビューワーさん。取り...
2019年1月2日🎍明けましておめでとうございます🎍みなさま、あけましておめでとうございます。 どんな年明けでしたでしょうか? 去年は本当に多くの新しいことにチャレンジをした一年でした。 知らなかった世界も沢山見せて頂き、驚くような出会い、学び、ご縁を頂き、その一つ一つに深く感謝申し上げます。...
2018年12月17日先入観と思い込みの恐ろしさ(その2)1998年の長野パラリンピックの選手村でボランティアしていた時のこと。 選手村が広かったので、たまたま自転車を使っていた時。 両腕がないアスリートの方がずっと何か考えていそうな顔で、私を見ていました。 みなさんだったら、どう感じますか? 私、ふと思ってしまったのですよね。...
2018年12月16日先入観と思い込みの恐ろしさ(その1)12月中に絶対やりたかったこと。 それは、2020年のオリンピック・パラリンピックボランティアの申し込みです! →まだの方は12/21までですよ!早く早く! ようやく終了🎊 パラリンピックボランティア(略してパラボラ)やりたいのです!!!!...
2018年12月9日【開催報告】ワーキングマザー向けワンコインキャリアセミナー12月8日(土)に、オープンしたばかり✨のコワーキングスペース Breathにて、武蔵野ワーキングマザーの会とのコラボ企画 「ワーキングマザー向け ワンコインキャリアセミナー」 を開催しました🎊 キャリアとは「仕事を含めた人生、生き方そのもの」...
2018年12月6日女性リーダーのイメージ今日は大阪で、研修の仕事でした。 今回も女性向けのキャリア研修。 最近本当によく思うのですが。 研修でも、色んな面談でも、リーダー候補や管理職女性と話していると必ずと言って良いほど言われる言葉。 曰く 女性のリーダーや管理職って、バリバリのキラキラ✨な、仕事が出来るキャリア...
2018年11月18日踏み出すということ今日は国際コーチング連盟のコーチングコンバージ2018へ学びに行きました。 途中通過した代々木公園は、1年前に写真を撮影してもらった場所。 1年前、キャリアコンサルタントの国家試験を前に、今後の自分の生き方についてさんざん悩み、ウジウジの状態が嫌で、ひとまず新しいこと、楽し...
2018年11月5日【開催案内】ワーキングマザー向けワンコインセミナー(12/8)★武蔵野ワーキングマザーの会コラボ企画★ 「母であり、仕事人である私って、どうありたいの?」を考えるワークショップ✨ 「働くお母さん」の価値観はひとそれぞれ。家庭に比重を置きたい人、仕事に集中したい人等々。多くの場合、「こんな風になりたい!」と思っていても、ともすれば自分...